愛知大学

  • 1,637人が検討中

経済学部

愛知

発展し続ける名古屋駅地区で生きた実態経済を学び、金融・製造業界などで活躍できる経済人に!

初年度納入金:121 万円

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

学科・コース名 募集人数
経済学科 330

愛知大学 経済学部の特長

関心のある分野に合わせて2年次から選べる3つのコース

◆産業経済・ファイナンスコース 産業と金融の本質を理解し次代を切り拓くビジネス人材に
経済学的観点から産業経済の動向を分析し、産業システムと金融システムの実態と本質を理解する力を育成します。また、産業経済を取り巻く環境変化の潮流を捉え、ビジネスを通じて次代を切り拓く力を養います。
◆公共経済・経済政策コース 公共心に基づき新たな社会システムを構想できる公共人材に
公共心を育み、経済学的観点から現代社会が抱える諸問題の本質を理解する力を養います。また、経済理論や統計データに裏打ちされた政策立案力や問題解決力を育成し、新たな社会システムを構想する力を養成します。
◆地域経済・グローバルコース 多様な価値観を理解し地域と世界をつなぐグローカル人材に
経済学的観点から地域経済と世界経済の動向を分析し、各国地域の実態や特性を理解する力を育成します。また、各地の政治、文化、歴史、風土、伝統、価値観なども併せて理解し、グローバルな視野でローカルに活躍できる力を養います。

計量経済学 II

近年、社会におけるさまざまな場面でデータに基づいた政策決定が行われています。「計量経済学 II」では、回帰分析など「計量経済学 I」で学んだ基本的な分析手法について、応用範囲を広げて学ぶ機会を提供します。

中小企業論

経済は中小企業によって支えられています。日本の場合、企業の99%以上が中小企業によって占められ、従業員数でみても70%以上の人が中小企業で働いています。講義では中小企業の歴史や実態を学び、課題克服に向けた政策の在り方を考察します。

アメリカ経済論

アメリカ経済は、経済格差や分断現象を伴いながら、ダイナミックに変化しています。この変化を引き起こす原動力とさまざまな課題について、アメリカ経済と日本やアジア経済との連動性を意識しながら、経済学の手法を用いて論じます。

フィールドスタディ

ビジネスの国際化が進む現状、経済学においてもグローバルな視点は欠かせません。集中講義科目「フィールドスタディ」では、2年次以上を対象として、海外の経済、ビジネスの現場をリアルに体感する場を設けています。春学期に履修する「フィールドスタディ方法論」で学修したテーマ別課題を踏まえ、夏季休暇中に海外(タイ・韓国・中国・アメリカなど)に渡航してフィールドワークに取り組みます。現地の大学生と交流する機会もあり、こうした異文化体験は、将来のビジネスや生涯設計に生かされます。

学部の特色

経済学の基礎となるミクロ経済学やマクロ経済学から金融・財政・労働経済などの科目までの体系的なカリキュラムに加え、学生の目的や関心に合わせた3つのコース(産業経済・ファイナンスコース/公共経済・経済政策コース/地域経済・グローバルコース)を編成。各コースにおいて、段階的に専門知識を習得。経済学専門領域に加え、経営学や法律、情報システムなど関連分野の科目を選択できる「隣接・関連分野」や、海外の企業でフィールドスタディを行ったり、ボランティアやインターンシップなどにおける学修成果を単位認定する「キャリアスキル」などの科目区分を設け、自分の関心に応じ、経済学を理論と実践の両面から学べるカリキュラムを編成しています。

愛知大学 経済学部の問合せ先

愛知大学 経済学部に関するお問い合わせはこちらへ

〒461-8641 名古屋市東区筒井二丁目10-31
052-937-8112・8113 企画部入試課

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。