郡山女子大学短期大学部

  • 102人が検討中

教養を備え、自主・自立できる心豊かな女性を目指します

2年間、先生方の手厚いサポート体制の中で、より高い知識と優れた技術を修得。女性らしい内面を磨く「感性の教育」や恵まれた学習環境の中で、地域で活躍し続けられる女性を育成します。

郡山女子大学短期大学部を卒業した先輩のお仕事

  • 公益財団法人福島県青少年育成・男女共生推進機構 福島県男女共生センター勤務として働く浅田 彩葉さん

    団体職員
    浅田 彩葉さん

  • 三春町生涯学習課 生涯学習グループ 三春交流館「まほら」勤務として働く酒井 ほの香さん

    公務員
    酒井 ほの香さん

  • MUSIC PLAZA 白水堂勤務として働く菊地 凛芳さん

    ピアノ講師
    菊地 凛芳さん

  • 学校法人 小原田学園 認定こども園 こはらだ幼稚園勤務として働く渡邉 桃果さん

    幼稚園教諭・保育士
    渡邉 桃果さん

  • トキワ印刷株式会社勤務として働く鈴木 美櫻さん

    営業
    鈴木 美櫻さん

  • J OCA東北(公益社団法人 青年海外協力協会)勤務として働く舘川 晃絵さん

    栄養士・就労支援員
    舘川 晃絵さん

前へ

「男女の隔たりがない社会」を目指して。大学での経験・学びの全てが活かされています

公益財団法人福島県青少年育成・男女共生推進機構 福島県男女共生センター勤務 として働く 浅田 彩葉さん

公益財団法人福島県青少年育成・男女共生推進機構 福島県男女共生センター勤務
浅田 彩葉さん

主な仕事の内容は、県民の皆様や市町村の担当者などに向けた男女共同参画に関する講座や研修の企画運営です。打ち合わせの際、特に意識的に実践していることが専攻科で何度も学んだ「多様な意見を受け入れ、自分の意見をきちんと伝えること」です。また、女性史の授業で学んだ女性先駆者たちの生き方や、家庭での男女のあり方に関する知識は、今の仕事に繋がる学びになっています。

自分の役割を果たし、地域の皆さんに寄り添い信頼される職員に

三春町生涯学習課 生涯学習グループ 三春交流館「まほら」勤務 として働く 酒井 ほの香さん

三春町生涯学習課 生涯学習グループ 三春交流館「まほら」勤務
酒井 ほの香さん

生涯学習課の仕事は、様々な学習団体の活動支援や交流館でのイベント業務など多岐にわたります。当初は利用者さんに教えてもらうこともありましたが、在学中にご高齢の方とも触れ合える実習を経験していた事が不安を取り除いてくれました。こうした業務の他、今年度の文化祭と成人式も担当しています。どちらも三春町の一大イベントで、綿密な打ち合わせや準備が欠かせません。前年度を参考に上司や先輩に相談しながら、無事開催できるように頑張っています。

実習や授業で学んだ『やる気の出る言葉がけ』がとても役立っています

MUSIC PLAZA 白水堂勤務 として働く 菊地 凛芳さん

MUSIC PLAZA 白水堂勤務
菊地 凛芳さん

音楽の素晴らしさを教えてもらった教室で自分もピアノ講師になりたい-。そんな、ずっと願っていた夢を、私は卒業と同時に叶えることができました。音楽の楽しさと基礎の大切さを教わった2人の恩師は、今もこの教室に在籍されており、とても感謝しています。現在、3歳から高校生までのレッスンを受け持っています。習得レベルや年齢が違う子どもたちのレッスンを受け持てるのは、私が本学の実習や授業で学び身につけたことと、在学中に幼稚園教諭免許状とリトミック指導資格1級を取得したことが大きいと思います。

子どもたちの成長を間近で感じながら、毎日全力で向き合いたい

学校法人 小原田学園 認定こども園 こはらだ幼稚園勤務 として働く 渡邉 桃果さん

学校法人 小原田学園 認定こども園 こはらだ幼稚園勤務
渡邉 桃果さん

本園に就職したきっかけは、在学中の実習で理想の職場と感じたことでした。1年目の現在は年少組で副担任をしています。登園後の着替えの手伝いから始まり、様々な遊びや制作活動などを通して基本的な生活習慣を身につけてもらうことが主な仕事です。また、保育士資格も持っているので、午後の預かり保育にも携わっています。

大学の学びで得た「ひとつのものを創り上げる楽しさ」が、今の私を形作っています。

トキワ印刷株式会社勤務 として働く 鈴木 美櫻さん

トキワ印刷株式会社勤務
鈴木 美櫻さん

現在、新事業のパッケージ印刷やノベルティなどを提案する部署に所属し、先輩たちから営業のノウハウを学んでいます。入社前は漠然としていた営業の役割ですが、お客様のイメージや要望を引き出し、それに応える提案を行う重要な仕事であることを学びました。また、臨機応変な対応力やデザイナーへお客様の意図を的確に伝えることも重要な仕事のひとつです。

本学で学んだ栄養学と家政学は、国境や人種を超えて役立っています

J OCA東北(公益社団法人 青年海外協力協会)勤務 として働く 舘川 晃絵さん

J OCA東北(公益社団法人 青年海外協力協会)勤務
舘川 晃絵さん

栄養士免許の資格取得後は横浜市の保育園に5年間勤務し、その後かねてからの夢であった海外青年協力隊員として2年間、開発途上国で活動しました。派遣先の海外で、栄養士として拙いスペイン語を駆使し子どもたちに栄養指導や料理教室などを行った経験を経て、本学で学んだ栄養学と家政学は、国境や人種、言葉の壁を超え「生きることの原点」なのだと身を持って学びました。その経験は今も私の中で生き続けています。現在は、様々な経験を活かしてJOCA東北で飲食部門の運営や就労支援事業の立案、地域イベント運営などに携わっています。

郡山女子大学短期大学部の資格取得

多彩な学科・コースでさまざまな資格の取得が可能です

【健康栄養学科】では、栄養士のほかフードスペシャリスト課程の履修により、フードスペシャリストの受験資格を取得できます。【幼児教育学科】の幼児教育コースは幼稚園教諭二種免許状と保育士、チャイルド・ミュージックコースは、幼稚園教諭二種免許状または保育士のいずれか1つ(3年履修コースでは2年分の学費にて幼稚園教諭二種免許状・保育士の両方取得可)とリトミック指導資格2級及び1級が取得できます。【地域創成学科】では、文化・歴史系で図書館司書や学芸員補、アート&デザイン系で色彩士検定、ビジネス・情報系で情報処理士やビジネス実務士、マイクロソフトオフィス スペシャリスト(MOS)取得を目指せます。

主な目標資格

【健康栄養学科】栄養士<国>★、フードスペシャリスト(受験資格)、管理栄養士<国>(実務経験3年後、受験資格)
【幼児教育学科/幼児教育コース】幼稚園教諭二種免許状<国>★、保育士<国>★
【幼児教育学科/チャイルド・ミュージックコース】幼稚園教諭二種免許状<国>または保育士<国>資格を選択★(3年履修コースでは2年分の学費にて幼稚園教諭二種免許状・保育士の両方取得可)、リトミック指導資格2級及び1級
【地域創成学科】情報処理士★、司書<国>★、ビジネス実務士★、社会福祉主事任用資格★、学芸員補<国>★、★、色彩士検定、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)★ほか
※★が付く資格は卒業と同時に取得できる資格。

郡山女子大学短期大学部の就職支援

さまざまな就職サポートを実施!先生たちがあなたのためにどこまでも親身にサポート

本学では、就職活動に必要なことをステップごとに指導するガイダンス、公務員対策講座など、さまざまな就職支援を実施。就職活動の流れなどを分かりやすく説明し情報を提供する「就職ガイダンス」をはじめ、キャリアコンサルタントが講演を行う「就職対策講座」として、就職活動に必要なマナーや社会人としての心得を指導する「マナー講座」など、充実のカリキュラムを用意。また、就職部とアドバイザーの教員が連携をとり、一人ひとりの進路希望や能力・適性を把握し、どこまでも親身にサポート・アドバイスを行います。パソコンを利用した「トータルWebシステム」では、求人情報をいつでもリアルタイムで閲覧することができます。

郡山女子大学短期大学部の問合せ先

郡山女子大学短期大学部に関するお問い合わせはこちらへ

郡山女子大学短期大学部 入学事務・広報部

〒963-8503 福島県郡山市開成3-25-2
TEL:0120-910-488

郡山女子大学短期大学部のアクセス情報

福島県郡山市開成3-25-2 地図

最寄り駅:
「郡山(福島県)」駅から福島交通バス 25分 郡山女子大学下車 徒歩 2分

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。